【火災保険】不動産投資における火災保険について解説。オススメの特約と給付金申請の方法は?

火災保険

不動産投資での物件取得の際に検討すべきなのが火災保険への加入です。

火災保険と聞くと火災が発生した時の保険というイメージが強いのですが、実際は多種多様な物件トラブルにも対応いただける保険です。

契約時には併せて地震保険に加入することも出来ます。

掛金は相応に要しますが、融資を受けて不動産投資を行うのであれば、万が一の災害に備えて火災保険に加入することを私は強く推奨しています。

今回の記事では不動産投資における火災保険について解説するとともに、私が実体験をもとに個人的にオススメする特約についてお伝えしていきます。

また、火災保険の給付金を受け取るための方法についても解説していきます。

是非最後までお付き合いください。

火災

火災保険の補償内容

火災保険の補償内容は下記の項目で構成されるケースが大半です。

私の加入している保険会社での事故の種類と具体例を提示します。

1. 火災、落雷、破裂・爆発

(例)火災による建物の焼失。落雷による建物の破損。

2. 風災、雹災、雪災

(例)台風で建物が損害を受けた。

3. 水ぬれ

(例)排水設備の破損で部屋が水びたしになった。

4. 盗難

(例)泥棒により窓ガラスが割られ家財が盗まれた。

5. 水災

(例)洪水や土砂崩れにより浸水が発生し、建物が損害を受けた。

6. 破損、汚損等

(例)予測不能な突発的事故で建物がこわれた。

7. 地震保険

(例)地震や噴火、津波で建物がこわれた。

以上が主な事故の補償内容になります。

物件オーナーは、各々の物件ごとにどんな事故が起きる可能性があるのか、どの保証内容が必要なのかを保証金額を含めて検討し、加入することになります。

私が加入中の特約

基本の補償内容に加えて特約を付加するかは任意となりますが、不動産オーナー特有の事故故に備えて、私は3つの特約に加入しています。

賃貸建物所有者賠償特約

保険の対象となる建物の所有・使用・管理や、賃貸・管理業務を原因とする偶然な事故(エレベーターの事故など)により他人を死傷させた等について法律上の損害賠償責任を負った場合の補償を1回の事故につき特約保険金額を限度に補償。

端的に言えば、所有物件での人身事故に対する補償です。

私の場合は1億円に設定しています。

家賃収入特約

選択されたご契約プランで補償される事故によって、建物が損害を受けた結果発生する家賃の損失をご契約時に定めた期間を限度に補償。

端的に言えば、災害で使えない復旧中の部屋の家賃を一定期間補償してくれる特約です。

家主費用特約

賃貸住宅内で自殺、犯罪死、孤独死(賃貸住宅に物的損害が発生した場合に限ります)が発生し死亡事故発生日から賃貸住宅が空室となり、一定期間以上続く空室期間または空室期間の短縮のために家賃を値引きしたことによる値引き期間の家賃損失を補償。

また、修復、清掃、脱臭費用等の原状回復のための費用、遺品整理費用等についても補償。

端的に言えば、室内での死亡事故での復旧や家賃下落に対する補償です。

以上の3つが数ある特約の中で私が個人的に加入しているオススメの特約です。

給付金の申請

給付金の申請法は先ず電話もしくはインターネットにて契約する保険会社に事故発生をお伝えします。

その後、郵送されてくる申請書に発生状況等の詳細な記入と状況証拠の添付、リフォーム費用の見積もり書を添付して郵送します。

最後に電話にて状況説明などが実施された後、給付に該当する場合には銀行振り込みによる支払いが実施されます。

実際の私の物件の事故例をご紹介

本年、私の所有する木造アパート★詳細はコチラの記事★の一室で入居者が誤ってベランダ上に荷物を落下させてしまい、一部が破損。

雨季も重なり、雨水が浸水してしまいベランダがブカブカとなり、腐食が危惧される状態となりました。

早急な対応工事が必要となり約12万円ほどの予算を要しました。

そのような中、幸いにも破損・汚損等の事故補償を契約していましたので満額の給付金を受け取ることが出来ました。

金額を気にせずに早急な工事を依頼することができました。

実際の給付書↓↓

正直、初めての事故でしたので事後状況の説明など保険申請書の記入法なども分からずに不安の中で作業をしたのを今でも覚えています。

また、自然災害は知らぬ間に突発的に発生している可能性もあるため、物件を所有するオーナーは被災していないかを一度プロの目線で客観的に診断してもらうことをお勧めします。

下記にご紹介する「保険申請の窓口」「火災保険サポート」では保険申請のプロが客観的な事実に基づき、我々素人では判断できない被災状況を調査して給付金請求のサポートをしてくれます。

「保険申請の窓口」

「保険申請の窓口」は全国で5000名以上が依頼をしている実績ある会社です。

受給成功率は95%と高く業界トップクラスの実績とノウハウを持っています。

「火災保険サポート」:

火災保険サポート

「火災保険サポート」は平均100万円以上の保険金をお受け取りする事例が増えてきている申請に力のある会社です。

弁護士事務所による監修もあり安心のサポート体制を整えている点も魅力的です。

今回ご紹介した会社は調査費用も無料であり、火災保険の給付金に決まった使い方はないため、修繕に使わず次なる物件トラブルに備えて貯蓄しておくことも問題ありません。

被災の可能性がある物件オーナーさんは一度依頼してみてはいかがでしょうか?

火災保険は特約など種類が多く、どんな契約をすれば良いか非常に迷いますがしっかりと吟味して納得いく内容で契約できるようにしたいですね。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

火災
最新情報をチェックしよう!